2017/1/13 20:27
Versus制作開始 2016年〜:Arc / Versus
サンムーン対応のArc ver 3.0 を、無事リリースすることができました。
これから管理・ダメージ計算ツール「Versus」の制作に着手します。
最近はパソコンを持たない人も多いですから、
使いやすいダメージ計算アプリがAndroid / iOS共に揃っているべきだと思います。
残念ながら、実数値入力型のArcではその役割を担うことができません。
KYUさんの「ポケマネ」のようなアプリを目指して、開発を頑張ります。
これから管理・ダメージ計算ツール「Versus」の制作に着手します。
最近はパソコンを持たない人も多いですから、
使いやすいダメージ計算アプリがAndroid / iOS共に揃っているべきだと思います。
残念ながら、実数値入力型のArcではその役割を担うことができません。
KYUさんの「ポケマネ」のようなアプリを目指して、開発を頑張ります。

2016/12/6 18:32
ダメージ計算式調査用計算機 2016年〜:Arc / Versus
サンムーンのダメージ計算式の調査中です。
http://bbs10.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=sonota&mode=view&no=140
調査を円滑に進めるために、調査用の計算機を作成しました。
MacのNumbers(エクセルのMac版)で作ったものです。
上の計算機と下の計算機に違いが生じると、セルの色が変わります。

早く調査を終えて、Arcをアップデートできるように頑張ります。
http://bbs10.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=sonota&mode=view&no=140
調査を円滑に進めるために、調査用の計算機を作成しました。
MacのNumbers(エクセルのMac版)で作ったものです。
上の計算機と下の計算機に違いが生じると、セルの色が変わります。

早く調査を終えて、Arcをアップデートできるように頑張ります。
2016/11/16 22:08
新しいサイト 2016年〜:ノンジャンル
WARRIORSをリニューアルしました。
対人戦を極めるサイトではなく
自分の関わった製品を紹介するページにしました。

新しいアプリができたら追加していきますので
お楽しみに!
■@OZY_Project97 Product
http://warriors.ongaeshi.biz/index.html
過去のデータはMaximBBS以外は削除済みです。
■MaximBBS移動先
http://warriors.ongaeshi.biz/MaximBBS/bbs.html
ポケモン対戦理論・用語Wikiの一部はリンク切れになります。
たぶん誰も見てないでしょうし、URLが分かれば
Wayback Machineで見れるので問題ないでしょう。
対人戦を極めるサイトではなく
自分の関わった製品を紹介するページにしました。

新しいアプリができたら追加していきますので
お楽しみに!
■@OZY_Project97 Product
http://warriors.ongaeshi.biz/index.html
過去のデータはMaximBBS以外は削除済みです。
■MaximBBS移動先
http://warriors.ongaeshi.biz/MaximBBS/bbs.html
ポケモン対戦理論・用語Wikiの一部はリンク切れになります。
たぶん誰も見てないでしょうし、URLが分かれば
Wayback Machineで見れるので問題ないでしょう。
2016/10/10 20:37
山形県民になりました 2016年〜:ノンジャンル
10月5日に山形に来ました。

・引っ越しの荷物を開封。
・市役所で転入、年金、健康保険、印鑑証明の手続き。
・税務署で個人事業の納税地変更。
・警察署で免許の住所変更。
・軽自動車検査協会でナンバープレート変更。
・インターネットの設定。その後、各種サービスの住所変更。
無事完了して良かったです。

・引っ越しの荷物を開封。
・市役所で転入、年金、健康保険、印鑑証明の手続き。
・税務署で個人事業の納税地変更。
・警察署で免許の住所変更。
・軽自動車検査協会でナンバープレート変更。
・インターネットの設定。その後、各種サービスの住所変更。
無事完了して良かったです。
2016/9/30 21:32
命をかける仕事 2016年〜:ノンジャンル
2016年10月。
埼玉の実家から、山形に引っ越します。
実家には二度と戻らないでしょう。
山形は大好きな場所です。
空気はキレイだし、食べ物は美味しいし、
物価は安いし、何と言っても道が最高です。
大学の4年間、自転車で走り回っていました。
何より今作っているアプリを完成させるためには、
山形に行かなくてはならないのです。
そのアプリはまだ作り始めたばかりですが、
既に多くの困難に直面しています。
気長に、少しずつ進めていこうと思っています。
埼玉の実家から、山形に引っ越します。
実家には二度と戻らないでしょう。
山形は大好きな場所です。
空気はキレイだし、食べ物は美味しいし、
物価は安いし、何と言っても道が最高です。
大学の4年間、自転車で走り回っていました。
何より今作っているアプリを完成させるためには、
山形に行かなくてはならないのです。
そのアプリはまだ作り始めたばかりですが、
既に多くの困難に直面しています。
気長に、少しずつ進めていこうと思っています。
2016/7/18 20:33
海外のダメージ計算機その5 2016年〜:Arc / Versus
海外のダメージ計算機を調べてみよう、ということで
以前見つけた計算機をもう一度使ってみました。
その5(最終回)。
--------------------------------------------------
■2016/1010追記
日本語に正式対応されたようです。コメントより。
http://bokevon.web.fc2.com/g6/damage_xyz_for_japanese_pokemon_trainers.htm
--------------------------------------------------
■神奇寶貝 ΩR.αS.X.Y世代 - 傷害值計算機
http://bokevon.web.fc2.com/g6/damage_xyz.htm

まず日文優先を選びます。
以前見つけた計算機をもう一度使ってみました。
その5(最終回)。
--------------------------------------------------
■2016/1010追記
日本語に正式対応されたようです。コメントより。
http://bokevon.web.fc2.com/g6/damage_xyz_for_japanese_pokemon_trainers.htm
--------------------------------------------------
■神奇寶貝 ΩR.αS.X.Y世代 - 傷害值計算機
http://bokevon.web.fc2.com/g6/damage_xyz.htm

まず日文優先を選びます。
2016/7/16 20:57
SHOWDOWNのOne vs All 2016年〜:Arc / Versus
PokemonSHODOWNのダメージ計算機の機能
「One vs All」を使ってみました。
入力したポケモンの情報から、
複数の対象へのダメージ計算を行う機能です。
これは便利!...だと思うんですが
英語を読めないし、調整の意味がさっぱり分からん!
https://pokemonshowdown.com/damagecalc/calc_bc.html?mode=one-vs-all

まずOne vs Allを選びます。
「One vs All」を使ってみました。
入力したポケモンの情報から、
複数の対象へのダメージ計算を行う機能です。
これは便利!...だと思うんですが
英語を読めないし、調整の意味がさっぱり分からん!
https://pokemonshowdown.com/damagecalc/calc_bc.html?mode=one-vs-all

まずOne vs Allを選びます。
2016/7/14 22:07
SHODOWNのImport機能 2016年〜:Arc / Versus
PokemonSHODOWNのダメージ計算機の機能
「Import Team」を使ってみました。

以下の文字列(命の珠ファイアロー)をコピペして、Inportを押します。
Talonflame @ Life Orb
Ability: Flame Body
Level: 50
- Flare Blitz
- Brave Bird
- Protect
-
「Import Team」を使ってみました。

以下の文字列(命の珠ファイアロー)をコピペして、Inportを押します。
Talonflame @ Life Orb
Ability: Flame Body
Level: 50
- Flare Blitz
- Brave Bird
- Protect
-
2016/7/13 20:08
海外のダメージ計算機の感想 2016年〜:Arc / Versus
2016/7/13 20:01
海外のダメージ計算機その4 2016年〜:Arc / Versus
海外のダメージ計算機を調べてみよう、ということで
「pokemon damage calculator」でGoogle検索してみました。
その4。
■sulcata's Damage Calculator
https://sulcata.github.io/Sulcata-Damage-Calculator/
ダメージ計算機のスクリーンショットです。

「pokemon damage calculator」でGoogle検索してみました。
その4。
■sulcata's Damage Calculator
https://sulcata.github.io/Sulcata-Damage-Calculator/
ダメージ計算機のスクリーンショットです。
