マストアタックにasasinさんが、ゲームアワードを募集しているので、それに書き込んだのと重複してしまいますが、まあ、ここはここで。
というわけで、私の今年のゲームの総括です。
○Rommel in the Desert / Columbia
いつやっても飽きが来ないで楽しめます。男だったらドイツ軍。
今年はあまりプレイしませんでしたが、やっぱり面白いゲームです。
○Napoleon / Columbia
3人でプレイできるのがグッド。ゲーム会で手の空いてる人を誘うのに好都合なんです。
ルールをこうしたらああしたらとい妄想が一番おおいのもこのゲーム。
親衛隊のモラルルールとかウエリントンの反斜面陣地ルールとか。
あと、騎兵1個で決戦場の後ろの敵の退路を断って全滅させるというのは、やはりおかしいような気がしているので、それに対するハウスルールも考えたんですが。(誰かお試しプレイの相手をしてくれませんかね?)
そうえいば、今年もっともプレイ回数が多いゲームでもありました。
○Richard III / Columbia
今年最大の収穫。ポーカーであり、チェスであり、チンチロリンであるナイスなゲーム。プレイ時間が短いのも良いところですね。
対面でも Vassalでもプレイしました。
○Hammer of Scots / Columbia
定番的な面白さ。毎回、ドラマが生まれます。これも楽しいゲームですね。
○EAST FRONT / Columbia
今年はプレイがほとんど無かったとはいうものの、積み木ゲームの王者です。2を買ったのに、まだプレイをしていません。来年は是非プレイしたいと思っています。
○Prussians Defiant Stand / Columbia
今年もっとも楽しかったゲーム。
ルールが解りにくい(しかたがないので、超訳を作りました。)のがなんですが、これもまたドラマ性が高いナイスなゲームです。プレイ回数も多かったですね。
○LightningMidway / DG
例会会場で、手が空いた時にさっとでき、かつ、盛り上がる楽しいゲーム。
プレイエイドも作ってしまいました。(あったほうがずっと便利ですよ。)
○アップフロント/AH
私のオールタイムズベスト。
再販の噂がありますが、なかなか出ませんね。そろそろ、これをアウフヘーベンしたもっとプレイアブルなカードゲームが出ても良い頃ではと思いますが。あれはどうなったんでしょうねえ。フロントラインですが。
とまあ。こんなところです。
来年も楽しいゲームライフがおくれますように。

2