JR常磐線の勝田駅から海方面へと延びる茨城交通湊線の終着駅
阿字ケ浦駅周辺の写真です。
ここは空気が澄んでいるためか、いつ来ても青空が
とても青く、雲がとても白く気持ちの良い場所です。
留置線には2両連結の古い車両がありました。
羽幌炭坑鉄道とは、北海道で活躍していた車両ですね。
調べてみたところ、昭和45年12月15日に廃線となっている
ようです。
マニア垂涎の車両なのではないでしょうか?^^;
反対側の車両には「女」の文字が。 女性専用車?
実は、ここから歩いて5分のところに海水浴場があり
湊線に乗ってきた海水浴客がこれらの列車の中で
着替えることができるようになっているそうです。
でもこんなボロボロな列車の中であまり着替えたくないなあ。。。
線路終端部から阿字ケ浦駅方へ振り向いたところ。
太平洋が近いせいか、冬でも暖かく空気が澄んでいて
いつまでもここに居たい気分になります。
駅に戻ったところ、折返しの列車が出発したところでした。
茨城交通湊線を最後まで見ていただき、
ありがとうございました。

1