元旦の銀座撮影の際、以前から大昔のエレベータがあるという情報を得ていた
銀座1丁目奥野ビルに立ち寄りました。
針式の階数表示と黄色いアコーディオン式の扉が時代を感じさせます。
篭が2階に到着すると針は2.5階。7階に到着すると7.1階を指してしまうところが
アナログ的で面白いです。
篭が到着しました。まず外扉を開けてから黄色い内扉を開けて乗込みます。
乗込んだらまず、外扉を閉めてから内扉を閉めて、目的階のボタンを押します。
非常にゆっくりと上昇していきます。
扉越しに各階の様子が見られるし、話し声も聞こえてきます。
このエレベータのある奥野ビル(旧銀座アパートメント)の外観です。
アパートなのでもちろん部屋を借りることも出来るそうなのですが
部屋にお風呂がないとの事。
でも近くに銭湯があるようなので、住んでみても良いかも?
近くには「カライライス」で有名なニューキャッスルがあります。
カライライスの盛り方を東海道本線の駅名で指定するのだそうです。
例えば大森(大盛り)の次は川崎とか。。。
ほとんどオヤヂギャグですが、肝心の味は評判良いそうです。
この日は人通りが少ないせいか、看板ネコ2代目ポンちゃんがいました。
しかしモフっても無表情で、カメラを向けても目線を合わせてくれません。
通りがかりの人の話によると、いつも目を合わせてくれず、愛想がないのだとか。

1