実は先日、指を怪我してしまい仕事を休んでいます。
溜まりにたまっているモノクロフィルムの現像や、
写真の整理などもできません。
キーボードを打つのがやっとなので、先日北朝鮮が
ミサイルを発射した当日
陸上自衛隊朝霞駐屯地に行ってきたので、
その時の写真をUPします。
2009年4月5日。 朝霞駐屯地の桜は満開でした。
戦車と桜。こう見ると、なかなかかっこ良い組み合わせですね。
(と思うのは私だけでしょうか。。。)
館内は少しリニューアルされてイラク復興支援として自衛隊が駐留した、
サマワ宿営地が再現されていました。
重武装の陸上自衛隊員に対し、現地民間人の「暑くてやってらんねえ」的な
姿勢が何とも良い感じです。
75式自走155mmりゅう弾砲の転輪。
明治ゴムと言えば、数年前に神奈川三浦半島の砂浜で発掘された、旧日本軍のチハ戦車の転輪にも同じ表記がありました。
戦車といえども細かい部分では意外と普通の会社が製造しているんですね。

0