初夏の江ノ電。

ー江ノ島駅付近の交差点ー
江の電と言えば、江ノ島駅から腰越駅までの路面電車区間
の走行が醍醐味です。

ー江ノ島駅付近の交差点ー
普通に歩道から撮っていますが、2メートルもないくらいの所
を江ノ電は通過して行きます。

ー腰越駅に向かって歩くー 看板建築
平戸輪業店 店本館真冩野星 たいへん風情のある
建物です。

ー腰越駅前ー
電車が来ると怖くて歩道は歩けません。

ー腰越駅前ー
江ノ島駅から腰越駅までの路面電車区間。
途中の写真を省略してしまいましたが、いつ自動車と接触
してもおかしくない状況で走行します。

ー腰越駅付近裏路地ー
オレも江ノ電に乗ってみたいなあ。。
と思っているのかどうかは分かりませんが。

ー鎌倉高校駅付近の踏切ー
ここは見覚えのある方も多いと思います。
映画やテレビドラマなどで、良く使われる場所です。

ー踏切を渡り坂を上がるー
こんな感じの映像も見覚えありますよね?
iPhoneでHDR撮影したため電車が消えかかって
しまいました。
今回も中途半端なネタ出しになってしまいましたが、
なるべき放置せず、少しずつでも更新して行きますので
どうか、今後も見てやってください。
江の電のちょっとコワい歩行者用信号機

0