テレビ番組
孤独のグルメを見て気になっていたせきざわ食堂。
電車を乗り継いでカツ丼を食べて来ました。
池袋駅から西武池袋線で2駅。東長崎駅下車、徒歩で3分ほどで到着。

午後4時前に着いたのですが、「5時からやります」との張り紙が。。
せっかくお腹を空かせてやってきたのに、1時間以上暇つぶしをしなくてはなりません。
とりあえず駅付近のマクドナルドで時間を潰すことにしました。普段なら簡単に挫折してハンバーガーやらポテトやらを注文してしまうところなのですが、今回は挫ける訳にはいきません。アイスコーヒー2杯で永遠の苦行とも思える1時間を粘り、5時を数分回ったところでマクドナルドを後に、せきざわ食堂に向かいました。
5時7分頃せきざわ食堂に到着し、たまたまの通りがかりを装って中へ。
「5時前から待っていて開店と同時に入れば良いではないか?」と言われそうですが、こういった大衆食堂などではわざわざ、「遠方から食べに来た。」等というのを悟られず「たまたま立寄った」を装ってに食すのがルールというものです。
(ってか、こんな写真を撮っている時点でバレバレですけど。)
ウインナーフライ(1つ食べてしまった。)
ポテトサラダ
カツ丼(大盛)
ウインナーフライは普通の赤いウインナーを揚げたものが3つ。
キャベツの上に乗ったポテトサラダも自家製という感じで普通に
美味しい。
そして、カツ丼。
カツは当然ロースなどではない。むしろ低グレード肉なのは
間違いないが、コロモはサクサクで肉も柔らかいし、
グリンピースも乗っている。
味も良く浸みていて、「これぞカツ丼!」という感じです。
量的には大盛りを頼んでちょうど良い感じ。
これだけ食べて850円。
職場の近くにこんな大衆食堂があれば毎回でも通い詰めてしまいそうです。
また偶然を装って食べに行こうと思います。

0