前回の更新から1ヶ月半も放置してしまいました。。
気を取り直して、先日9月30日に神奈川県横須賀市のドブ板通り付近を散策してきました。

品川駅から京浜急行に乗車し横須賀中央駅の1つ手前の汐入駅へ。

この日はダイヤが乱れていたためか、いつもの暴走しかかった走りは楽しめませんでした。
(こういう書き方をするとまたマニアが騒ぐかな?)
音階インバータ付きの「歌う電車」がほとんどなくなってしまったのも寂しいです。

汐入駅に降り立つと早速、アメリカンテースト漂う建物が。
ANYTIME.BABY...!
12発の爆弾落とされていますが、一体何の店でしょうか??

てっきりTシャツの店かと思ったのですが、アノお店ですか。。

素晴らしい看板建築の店ですね。
ビニールの廂が非常に残念ですが、これも横須賀らしいと言えるのではないでしょうか。

等身大?ベティーちゃん。
今みるとちょっとコワイですね。。
とりあえず、スカートかズボン履きましょう。
うみかぜ公園まで歩き、第三海堡の残骸を見学。

第三海堡。
東京湾要塞の1つで、浦賀水道航路付近に構築された海に浮かぶ要塞。
関東大震災で損傷し要塞としての機能を失ったが、近年まで東京湾の海難事故の原因とされ、撤去された構築物の一部がうみかぜ公園内に展示されています。

軍事施設として造られた構築物ですが、扉や窓枠の上のレンガの積み方が美しいです。
強度を増すためにこのような積み方になっているのでしょうが、これぞ「機能美」と言うものではないでしょうか。

何かのお店に転用などできないものでしょうか。
鉄筋が入っていないので、大地震の時危険ですかね。
京浜急行県立大学駅から金沢文庫駅まで移動し、小田和正さんの実家局藥田小を訪ねました。

局藥田小
金沢文庫駅東口を降りて、駅前のすずらん通りを南に数十メートル進んだところに局藥田小がありました。
最近改築されたようで、長屋造りの看板建築がたいへん良い雰囲気です。
どこかのテーマパークにありそうな感じもしますが。
ちょうど歩き疲れて肩が痛かったので、湿布藥を買いました。

ODA
is on your side
オフコースのアルバム
SONG IS LOVE
のジャケットデザインに似ていると思うのは気のせい?
店員さんはかゆみ止めの見本をサービスしてくれたり、たいへん感じの良い方でしたが、自分にとってはちょっと敷居の高い店に感じ(実際には車いすでも入れるようにバリアフリーになっていますが。)
早く店を出たい気分だったのですが、2階は喫茶店になっているとのことで意を決して階段を上がってみました。

紅茶専門 友&愛
テーブルに置かれた計算書の裏側には心温まるメッセージが。
店内の写真は撮りませんでしたが、和を基調とした落ち着いた雰囲気の店で、店員さんの説明によるとベランダには男性用露天トイレ?があるとのこと。
男性用トイレ、使わせて貰えばよかったあ。。
ちなみにアイスコーヒーを頂きましたが、間違いなく紙パックのだなあ。。
ODA
is on your side
のレシートは一生の宝物にさせて頂きます。

1