12日の交流試合2卓目のレポートであります。こちらはGray roomのハシタナイ連中の一部が集まってしまいました。お陰でセッションは大成功(爆
デュアルサイド〜DarkSide〜
RL:NATORNさん
●PC1:“世界に牙を向く”天海 岳人(あまみ がくと) 17歳 男 PL:ジニアさん
カゼ、チャクラ◎●、ハイランダー
清和学園に何処からともなく莫大な寄付金とともに転向してきた謎の生徒。
実は記憶を消されたハイランダーで、それゆえの胸のもやもやを消そうとあがき、日々喧嘩に明け暮れる不良少年。
コネは最近何か気になる同級生の女の子、亜理砂・クリスロッド。そして記憶の奥の面影、クシシュトフ・アイファクト。
新造の少年ハイランダーです。一発殴ると実質5枚のダメージ札を叩き込む化け物キャスト(爆 相変わらずジニアさんは動きがきれいですね。しっかり設定をロールプレイしつつ、ヒロインを華麗に拾っていきました。
●PC2:“N.O.L.F”血 不条理(No One Lives Forever うしお ふじょうり)16(8)歳 男 PL:Pyscaさん
カゲムシャ、ヒルコ、カゲ◎●
BIOSから逃亡してきたヒトニ。身代わりに死んでしまった少年に成り代わり、彼の母親の医療費を稼いでいる。セカイ系。
コネは同業者にして友人のカゲムシャ、今は亡きローラ。そして彼女がかつて宿主だったハイランダー、ローレシア・フェスラー。
お初にお目にかかる一心不乱のメンバーの方でした。リサーチでは皆から一歩引いたところから状況を俯瞰し、的確につながりを作る動きがとても見事でした。結構特異なパーソナルのキャストでしたが、それを絡めつつも安定したロールをしていました。得意個所PC2〜5は伊達じゃありませんねぇ(ぉぃ
PC3:“屑鉄の騎士”(ジャンクナイト)インテグラル 27歳 男 PL:m&m
ヒルコ、カブト=カブト◎●
全身がジャンクパーツで覆われたヒルコ。ナイトワーデンに所属し、下水王国のために外貨を稼いでいる。自分自身の存在を規定するために誰かを守ることを選んだ下水王国の騎士。
コネは騎士として互いに腕を認め合った“星騎士”レオ・ライモンド。そして今回の依頼人、醜いまでに猜疑心に凝り固まった“ドブネズミ”篠山郷路。
新造のキャストで、それまで手持ちに全く無かった「クールさ」を前面にしたキャストです。目論みは上手くいき、しっかりクールにカッコよく決めさせてもらいました。俺でもやれば出来るんだ(爆)じゃなくて作成に多大な協力をいただいた某先輩のお陰です。アリガトウ〜。
PC4:“闇よりもなお昏きモノ、失われし古の血、絶対なる破壊者(ラストブラッド)”D ??歳 男 PL:アイスブラッドさん
ヒルコ●、カゲ◎、カブトワリ
アヤカシの能力を再現しようとした実験の産物。体を霧と化したり、血の雨で相手を腐食させたりする。実験施設から脱走し、下水王国に身を寄せている。ちなみにコネは下水王3レベルのみw
コネはリッカルド。かつて施設では同輩だったヒルコの友。
「おいおい何処のスレ◎ヤーズですか?」な感じに無茶苦茶長いハンドルのヒルコさんw コネとバッチリイチャイチャしつつも、今回は特に出すぎた感もなく押し引きがいい感じでした。演出も自分の体質や光と闇を対比させてカッコよかったです。
こちらはNATRONさんRLのデュアルサイド
〜Dark Side〜
すごく面白かったです。いい感じのストーリーとゲスト、そしてなにより度肝を抜く見事なギミック。発動した時は掛け値なしの驚愕と興奮がPLを襲いましたよ。
以下ギミック周りについてです。ネタバレになっていますが書かずにはおらりょうか(何) デュアルサイドを遊ぶor遊びたい方は見ないことを激しくオススメします。冗談抜きでこのアクトの肝の部分なので、ネタバレしてると面白さは半分近く減る危険性があります。あと長くてゴメンナサイ。
時はクライマックスフェイズ。廃ビルにてキャスト達と、各々のコネゲスト達が対峙している。漂う緊張感の中、静かな問答が繰り広げられる。そしてゲスト達は最後に、一様にこう言うのだった。
「もしキミが私の道を歩んでいたなら、キミは一体どうしただろうか?」
RL「ここでクシシュトフが《天罰》を天海に、ローレシアが《神出鬼没》を血に、“星騎士”が《天罰》を“屑鉄の騎士”に、リッカルドが《突然変異》で《神出鬼没》をDに使用。ゲスト達とそれぞれのキャストの立場が入れ替わります。それではデュアルサイド〜Light Side〜を開始します(今までのレコードシートを回収し、おもむろに新しいレコードシートとハンドアウトを配布)」
PL一同「な、なんだってー!!?」
なんとこのシナリオは、途中でキャストの立ち位置がコネ相手のゲストのモノである場合のシナリオが挿入されるのだった!別のシナリオと考えられ、神業等は初期化される。そしてシナリオが進み、先ほどのクライマックスフェイズのシーンに入ったとき、キャストが同じように《神出鬼没》や万能神業を使えば、改めて立ち位置がもどるというのだ。驚きと興奮と賞賛の中、新しいレコードシートに嬉嬉としてLight Sideのキャスト達のデータを書き込んでいくPL達。一部はLight Sideキャラ絵をメモ欄に書いたりw
では改めてキャスト紹介といきましょう。
PC1:“Lightning Fist”天海 岳人 PL:ジニアさん
カゼ、チャクラ、ハイランダー◎●
軌道でも名の知れた一流のエージェント。そのいかずちの如き拳は、一撃のように見えて神速の4発の拳を叩き込んでいる。性格は無邪気にして高慢。地上の穢れを知らぬ、まさにハイランダー。
コネは亜里砂・ナーディアス。かつて軌道が手を差し伸べ、それを断った、キャストの初恋の少女。そしてクシシュトフ・アイファクト。亜里砂を助けるために地上に堕ちた、長年の相棒。
もう楽しくてしょうがないように神ハイランダーっぷりを発揮してました。最初は高慢さをバリバリ吐いてましたが、いつの間にかメンタリティが幼児退行していって征司きゅんみたいになってました(爆
PC2:“ELF”(Everyone Lives Forever)ローレシア・フェスラー PL:
カゲムシャ◎●、ヒルコ、カゲ
元はカゲムシャの少年だったが、宿主と入れ替わっている間に宿主が病に死んだ。以来、その宿主、ローレシア・フェスラーとして、黒い太陽として軌道から地上を照らしている。
コネはローラ。かつてただのカゲムシャだったころのキャストを知る友人。
Dark Sideでも裏方気味の動きでしたが、今回は完全にクロマク的な動きとロールプレイに邁進していました。他の3人のシーンに登場しては、そのキャストを立てるカッコイイ台詞をはいたり、軌道の貴族らしさをバリバリだしたり。一心不乱の人は違うな〜(AA略、褒め言葉)
PC3:“白金の騎士”インテグラル PL:m&m
ヒルコ、カブト=カブト◎●
軌道技術の調整を受けたヒルコで、ローレシア・フェスラーのエージェントの一人。騎士道精神の権化のようなキャスト。白金に輝く西洋中世の鎧を身に纏っている。
コネは“大地の騎士”レオ・ライモンド。地上人でありながら軌道ですら稀なほどの腕を誇る騎士。そして“ドブネズミ”篠山郷路。恥も外聞もなく、多くの他者を踏みにじってまで自分自身にしがみつくドブネズミ。
今度は同じ騎士でも、自信と誇りを身に纏った騎士然とした騎士を演じました。そうしたらキャストの中で唯一の良識となりました。他皆ハイランダーだもんなぁw
あと、せっかくのオイシイ状況に乗っかって、とってもお莫迦な設定をつけちゃいました。詳しくは後日のキャスト紹介で(ぉぃ
PC4:”光よりなお輝くモノ 作られし新しき血 絶対なる再生者(ニューロマンサー)”D PL:アイスブラッドさん
ヒルコ●、カゲ◎、カブトワリ
軌道の管理下にある実験体。ローレシア・フェスラーのエージェントの一人。軌道に飼われた籠の中の自由と軌道の特権とを稀なものとし、己の意思で鎖につながれている。自分の姿を一筋の光芒と変える事が出来る。
コネはリッカルド。自由を求めて研究所を脱走した、かつての友人。そして今回の狩りのターゲット。
ここもまるっきり正反対な感じのロールプレイで突っ走ってました。いい感じに軌道成分の入ったヒルコって感じでした。そしてこっちのハンドルも長い長いw
Light Sideのほうはリサーチらしいリサーチはなく、PLが希望するイベントをこなしていくだけでしたが、皆キャッキャキャッキャと嬉々としてイベントを欲求していきました。皆ハシタナイなぁw
本当に楽しかったです。とても新鮮で興奮するアクトでした。機会ががあれば今度は放課後のセカイのほうやりたいな〜w
あとそうだ、エンディングで下水王を引っ張り出すことに成功し、念願の生下水王がわずかですが拝めました(爆

0