今回は無我さんの初シナリオのテストプレイに参加してきました。
11月に遊んだ時に約束していたのが実現しました。
12/16(土)
●『摩天楼の疾風』 RL:無我さん
カゼをテーマにしたカッコいいアクトでした。ただ、終わってから、というか最中から、可哀想になるくらい突っ込みを喰らってました。恐ろしきチーム。俺も少しはアドバイス出来るようになっているのでいくつか言ったり。きっと、リライトしたものはまた良くなっているんでしょうね。
◇カゼ枠:“死天”南雲カイト(アラシ・カゼ◎●・カタナ)@KO1さん
フリーランスの運び屋。普段は高校生として学校に通う日々。ひたすらに速さを求める一匹狼的な走り屋。200キロオーバーの世界でも愉しげに笑っている。どこか壊れた脳天気さを持った青年。腕っ節もそれなりで、譲れないものの為には本気で怒る。
非常に活き活きと荒ぶってました。ミロクの見舞いに行ってお守りと証して潰した空き缶(バイクで乗るとこける)を上げたり、MOONに往復してガス欠になってみたり。色々と細かいネタを先打ちして後で使うテクニックは俺も使いたいなぁと思いました。
◇ニューロ枠:“双樹の女神”シャラ(エグゼク◎・マヤカシ・ニューロ●)@哉桜ゆえさん
千早系列の小規模なソフトウェア会社『SAUL(サウル)』社長。遠い祖先が契約したアヤカシに守護されるアストラルに縁深い一族の生まれで、その一族の現当主だが、本人にその自覚は皆無。無自覚なアストラル能力者。
勢い余って南雲に振り回されていたような。そして合流の基点として動き回ってもらいました。エグゼクであることが幸いしてカヤも非常に繋げやすかったです。
◇イヌ枠:“糸紡ぎ”秋山英二(タタラ・フェイト●・イヌ◎)@ど〜りょ〜さん
ブラックハウンド機動捜査課の巡査長。特製のナノ鋼糸を駆使して情報を人から直接引っこ抜く方式で、「足を使って」の捜査を信条とするデカ。また、同様の鋼糸を使用し対象の神経系に直接干渉する独自の捕縛術でチームのメンバーをサポートする能力も持つ。
唯一の大人として、全体のまとめやくとストーリーの推進役になってもらいました。お陰で安定感があって安心してやれました。その上で、非常に勝ったキャラ立てを通せていたのが凄いです。
◇クグツ枠:“感染する不安定”カヤ(ヒルコ●・マネキン◎・クグツ)@天色在人
実験体として生まれたが実験は失敗し、定期的にメンテナンスを受けないと体を維持できない。その費用を捻出するためにブラックオプを行なう。普段はおどおどした不気味な性格であるが、稀にまともになるらしい。
ビックナンバーは楽でいいですね(笑)少し不気味な演出を入れて、後は割りと直球な動きで周りに頼っていくという。楽しく回してました。

0