2007/8/30
撃沈 サッカー
2007/8/28
首位に一泡 サッカー
2007/8/25
徳内祭りだわっしょいわっしょい ショートトリップ
徳内祭りにはじめて行ってきました!
感想。あんな大勢見に来る祭りだとは思いませんでした。
人が来るだけのことはある!熱気があって十数組もの踊り手の団体が、村山駅前ををパレードします。徳内ばやしにあわせて山車に乗ってる人が「まつりだ!まつりだ!」「笑顔で!笑顔で!」ってな具合にテンポの良い掛け声をかけ、踊り手は掛け声にあわせて鳴子をならしながら踊ります。山車にのって掛け声かける時みんなマイク使ってんのはそういうもん??
目を引くのはその格好。踊り手はみんな昔の暴走族(と言っては失礼かな・・・)というかなんというかヤンチャな格好をしながら踊ります。女の子はサラシを巻いて。。この格好の起源は何なんだろう。
あとは裏通りの露店の数にも驚きました。細い路地にこれでもかってくらい。そのおかげで人がぎゅうぎゅう・・・。
今回はオフィシャル駐車場に停めて、シャトルバスで行くという正しい参加方法をとりましたが、もっと近くに駐車する場所があるみたいだし、JRの便もよさそう。。
0
感想。あんな大勢見に来る祭りだとは思いませんでした。
人が来るだけのことはある!熱気があって十数組もの踊り手の団体が、村山駅前ををパレードします。徳内ばやしにあわせて山車に乗ってる人が「まつりだ!まつりだ!」「笑顔で!笑顔で!」ってな具合にテンポの良い掛け声をかけ、踊り手は掛け声にあわせて鳴子をならしながら踊ります。山車にのって掛け声かける時みんなマイク使ってんのはそういうもん??
目を引くのはその格好。踊り手はみんな昔の暴走族(と言っては失礼かな・・・)というかなんというかヤンチャな格好をしながら踊ります。女の子はサラシを巻いて。。この格好の起源は何なんだろう。
あとは裏通りの露店の数にも驚きました。細い路地にこれでもかってくらい。そのおかげで人がぎゅうぎゅう・・・。
今回はオフィシャル駐車場に停めて、シャトルバスで行くという正しい参加方法をとりましたが、もっと近くに駐車する場所があるみたいだし、JRの便もよさそう。。


2007/8/22
ニッポン!ニッポン!ニッポン! サッカー
今日は日本代表三昧です。
U−17はW杯、U−22は五輪最終予選、A代表は親善試合と目白押し。
仕事で帰るの遅かったんだけど、U−22はTVで見れた。「LIVE」っていつ試合してんだよっ(^_^.)おかげで観れました。
試合は1−0勝利だけど圧倒的に攻めて点決められない。「それにしても平山・・・」って感じでした。水野もなぁ。速いだけ!?
U−17はナイジェリアに0−3ですか。ザンネン。
A代表はあのエトオを抑えたんですか。ほう。
あ、甲子園が逆転満塁ホームランって、劇的な試合だったみたいね。佐賀北って再試合して勝ち上がってきたとこかー。甲子園の神様がついてる感じですな。
最近は何かと、、宮崎っていうと「東国原」、佐賀っていうと「がばい」
0
U−17はW杯、U−22は五輪最終予選、A代表は親善試合と目白押し。
仕事で帰るの遅かったんだけど、U−22はTVで見れた。「LIVE」っていつ試合してんだよっ(^_^.)おかげで観れました。
試合は1−0勝利だけど圧倒的に攻めて点決められない。「それにしても平山・・・」って感じでした。水野もなぁ。速いだけ!?
U−17はナイジェリアに0−3ですか。ザンネン。
A代表はあのエトオを抑えたんですか。ほう。
あ、甲子園が逆転満塁ホームランって、劇的な試合だったみたいね。佐賀北って再試合して勝ち上がってきたとこかー。甲子園の神様がついてる感じですな。
最近は何かと、、宮崎っていうと「東国原」、佐賀っていうと「がばい」

2007/8/19
グスタボ出たみたい。 サッカー
0−3。結果のみを先ほど知りました。全部外国人ゴール。さすが助っ人。
助っ人といえば山形の新外国人グスタボが初出場したとのこと。途中出場いうことでまだまだ全貌はわからないけど次節以降もっと彼のプレーを見てみたい。
夏休み明け、「グスタボゴール!モンテ勝利!」てな感じのいいニュースを聞いて仕事に臨みたかったっす。
