2008/4/29
でかい勝利 サッカー
でかい勝利!
結果だけみて、内容とかわかりませんが上位湘南をつぶしたのはでかい。しかも怪我人が多くて厳しい台所事情にもかかわらず。。今年は層があついねー。
次の広島にはくらいついていきたいところー。今は混戦の2位グループについていきましょ。
0
結果だけみて、内容とかわかりませんが上位湘南をつぶしたのはでかい。しかも怪我人が多くて厳しい台所事情にもかかわらず。。今年は層があついねー。
次の広島にはくらいついていきたいところー。今は混戦の2位グループについていきましょ。

2008/4/26
気持ちが出ていた試合でした。 サッカー
TUYで中継やってくれた(感謝)のでみれたー。
福岡相手。0−0のスコアレスドロー。
決して上位ではない相手なので勝ち点3がほしかったけど。。
でも、でも、でも!でも!でも!でも!前面に気持ちが出てた試合だったと思います。
坂井も長谷川も良く動く動く。守備になった時のプレスもはやいし。人数かけて囲んで奪いに行けてたし。
途中で本橋を入れて宮崎をハーフに根本をトップに。木藤を入れて石川がハーフに。という風にかなり流動的なポジションをこなしてたのも評価できますが、最初から宮崎をハーフで使ってみてほしい。石川のハーフも見てみたいです。
次節もホームなので期待してます。
あれ?リチェーリはどうしたのかな??
0
福岡相手。0−0のスコアレスドロー。
決して上位ではない相手なので勝ち点3がほしかったけど。。
でも、でも、でも!でも!でも!でも!前面に気持ちが出てた試合だったと思います。
坂井も長谷川も良く動く動く。守備になった時のプレスもはやいし。人数かけて囲んで奪いに行けてたし。
途中で本橋を入れて宮崎をハーフに根本をトップに。木藤を入れて石川がハーフに。という風にかなり流動的なポジションをこなしてたのも評価できますが、最初から宮崎をハーフで使ってみてほしい。石川のハーフも見てみたいです。
次節もホームなので期待してます。
あれ?リチェーリはどうしたのかな??

2008/4/21
劇的だったみたいだけど。。。 サッカー
昨日の試合は忙しくて昨日のうちに結果も見れず、今日知りました。
結果はドロー。。もちろん「ガーンorz」という第一印象でしたが、どうやら内容が後半ロスタイムに坂井の2戦連発で追いつくというドラマティックな展開のようでしたので収穫もあったのかな、、、とちょっとだけ楽しみになりました。
とは言っても順位表からいって勝ち点3をとらなければならない相手です。下位にとりこぼして順位あげられないのは例年どおりなんでしっかりしてほしいです。
今は坂井が絶好調っぽいんでスタメンでいいのでは?と思ってしまいます。相手はリチェーリか長谷川か悩むところですがやっぱり愛称のいい長谷川と組ませて、リチェーリはサブかSHで出してみてほしいです。
例年は誰かケガしてしまうと、ぱっとするバックアップの選手もいなかったのですが今年はバックアッパーが十分やってくれる雰囲気がありわくわくします。残念なのは結果が伴わないところです。
広島がやっと負けましたね。これから足踏みしてくれることを希望します。
0
結果はドロー。。もちろん「ガーンorz」という第一印象でしたが、どうやら内容が後半ロスタイムに坂井の2戦連発で追いつくというドラマティックな展開のようでしたので収穫もあったのかな、、、とちょっとだけ楽しみになりました。
とは言っても順位表からいって勝ち点3をとらなければならない相手です。下位にとりこぼして順位あげられないのは例年どおりなんでしっかりしてほしいです。
今は坂井が絶好調っぽいんでスタメンでいいのでは?と思ってしまいます。相手はリチェーリか長谷川か悩むところですがやっぱり愛称のいい長谷川と組ませて、リチェーリはサブかSHで出してみてほしいです。
例年は誰かケガしてしまうと、ぱっとするバックアップの選手もいなかったのですが今年はバックアッパーが十分やってくれる雰囲気がありわくわくします。残念なのは結果が伴わないところです。
広島がやっと負けましたね。これから足踏みしてくれることを希望します。

2008/4/19
24−V
「24」終わったー。シーズン5だっけ?
展開がパターン化してきたなぁ。
敵→そのリーダー→黒幕→その黒幕→そのまた黒幕
シーズン6も放送お願いします。
0
展開がパターン化してきたなぁ。
敵→そのリーダー→黒幕→その黒幕→そのまた黒幕
シーズン6も放送お願いします。

2008/4/14
VS横浜FC サッカー
引き分けられれば上出来なんて思っててすみません。
結果しか見てません
今節は怪我人続出で、前節までのスタメンが4人出れないという苦しい台所事情でした。。シーズン前から長谷川&坂井のコンビはいいと評判でしたが、公式戦で結果だしてくれました。
小林監督が今期チーム結成時に行っていた各ポジションでの「バックアップ要員(実際は控え選手という意味ではないようですが)」がうまく機能してスタメン選手が出れない時でもチームとして機能するように、、という思惑通りの試合だったのではないでしょうか。
ホーム初勝利!行きたかったー。。。
これで7位ですが、まだまだモンテディオの実力がわかりません。というか混戦でJ2の勢力図もまだまだ確定してません。
これから先はなるべく下位に取りこぼさないで広島について行きたいところです。
0
結果しか見てません
今節は怪我人続出で、前節までのスタメンが4人出れないという苦しい台所事情でした。。シーズン前から長谷川&坂井のコンビはいいと評判でしたが、公式戦で結果だしてくれました。
小林監督が今期チーム結成時に行っていた各ポジションでの「バックアップ要員(実際は控え選手という意味ではないようですが)」がうまく機能してスタメン選手が出れない時でもチームとして機能するように、、という思惑通りの試合だったのではないでしょうか。
ホーム初勝利!行きたかったー。。。
これで7位ですが、まだまだモンテディオの実力がわかりません。というか混戦でJ2の勢力図もまだまだ確定してません。
これから先はなるべく下位に取りこぼさないで広島について行きたいところです。
