こんなところに貼っても,あまり宣伝効果は期待できないのだが,毎年やっていながらどうも宣伝が足りないみたいなので,ここにも貼っとく:
平成21年度九州大学公開講座
「九州大学のフィールド科学教育施設を巡る旅」
日時:平成21年5月21日(木)〜6月20日(木)の毎週木曜日午後1〜4時
主催:九州大学農学研究院(農場・演習林・水産実験所)・生物環境調節センター
5月21日(木) 21世紀交流プラザU 第2講義室 (箱崎キャンパス内)
12:20 受付: 13:00 開講式・オリエンテーション
13:20〜13:40 「フィールド科学がめざすもの」 吉田茂二郎(農学部附属演習林長)
13:50〜16:30 「九州大学のフィールド科学教育施設の足跡と現況」 各施設教員
5月28日(木) 水産実験所(12:20箱崎キャンパス集合. バスで往復. 17:00箱崎キャンパス解散)
13:30〜14:20 「水産学は環境学」 及川 信
14:30〜16:00 「海に出よう−水産実験所の施設と活動」 鬼倉徳雄
6月4日(木)演習林 (12:20箱崎キャンパス集合. バスで往復. 17:00箱崎キャンパス解散)
13:00〜14:20 「森林への期待、今昔」
14:30〜16:30 「里山を歩こう−演習林の施設と活動」 薛 孝夫
6月11日(木)農場 (12:20箱崎キャンパス集合. バスで往復. 17:00箱崎キャンパス解散)
13:00〜14:20 「農耕と灌漑と技術開発」 中司 敬
14:30〜16:30 「食料生産の現場を見よう−農場の施設と活動」 中野 豊
6月18日(木) 生物環境調節センター(箱崎キャンパス内)
13:00〜14:20 「生物学・工学の両面から生物と環境のかかわりを解き明かす」 筑紫二郎
14:30〜16:00 「高度な生物実験装置−生物環境調節センターの施設と活動」 吉田 敏
16:10 閉講式
受講料:7,200円 申込先:九州大学農学部附属演習林 Tel: 092-948-3101
-------------
えーと,こればっかりでもつまらないので,こっちも貼っとこう:
やっと病気を克服してF2まで来たが,なかなか大きくならなくて待ち遠しい.大きくなったら,これで記事も書けるだろう.

0