BLOG talk も今月で15周年.思えば遠くに来たもので.
最初に載せたgupはジャパン・ブルーのショートテール.ここで何度も何度も紹介してきた.1990年代に巷に流通していた,尾びれはソードなしソードの色なしだが,背びれは模様が入る.わしとこではドーサルレースという符丁で呼んでいた.
これがいなくなったときに,同じものを作り直すのもナニなので,新たにシンガ・ブルーのYを使って同じようなものができるだろうと,やってみた.
なんと背びれは薄紅で塗りつぶされてしまったのだ.それまで,わしはジャパン・ブルーとシンガ・ブルーってたいして変わらないんじゃないかと思っていたのだったが,異なるYであることを認識させられた.
さて,これも昨年なくなってしまったので,ドーサルレースで再挑戦.今度は千里丘から導入したY型プラチナ・ジャパン・ブルー(いわゆるライアテール)で.
ありゃ〜.今度は尾びれが色つきだぁ.
背びれ柄は比較的保存されていたのに,尾は白く塗りつぶされた.これはなかなか驚かせてくれるものだ.あの「ライアテール」風味の尾びれ,Xの変形ダブルソードだと思っていたが,さらにYリンクも参加してつくられているのか?
このくびれと色,プラチナがらみなのかなぁ.
というわけで,きっとこのドーサルレース,
一周回ってやっぱりジャパン・ブルーが一番合うのかもしれないという結論なのだった.いやはや.

0