2010/11/21
決意。
わんくっしょん。
おばあちゃんのこと。
お母さんから聞いてきて。
それで。
ちょっと、自分の中だけだけど。
向こうに伝えるわけではないけど。
縁を切ろうかな、と。
ま。
向こうから会いたいと言われたら。
翔陽くん連れてでもいいというのなら、いきますが。
詳細は。
おばあちゃんがいったのを、おばちゃんがきいて。
それで、お母さんから私に来たようです。
こないでほしいとまでいわなかったけど。
同じようなことを、お母さんもおばあちゃんから直接聞いたようですが。
@カーテンをひっぱる。
……ま、ひっぱってました。怒りましたけど。。。。何度も繰り返しはしてたかな。
Aお菓子をねだりにくる。
……というか、何があるんだろうって近寄ってったって感じなんだけど。…というか。そっちが先に出してくれたんじゃん。
Bお菓子をこぼす。
……私は、これが原因なのかな、って思ってたんだけど。
実際、掃除しようと思ったら、「いい」ってとめたのはそっちだし。。。
自分でやるって、どうやって?…って思ったのは事実だったけど。。。。
Cよだれ。
……しょうがないじゃん、まだ1歳だっつーの。
弟のところにも伝えないとね、っていったら。
「あそこは親がついてるからいい」だそうです。
要訳すると。
「ちゃんと叱るからいい」ということだそうです。
私は。
確かに、翔陽くんを少しのびのび育てすぎてるところがあるとは思ってます。
…が、叱らないわけではありません。
お祖母ちゃんだからこそ、ある程度のことはほっといてる。
…だけなんだけど、ダメなんでしょうか。
弟のところはいいけど。
私はだめなんですって。
私って。
あの人たちにとって、なんなんでしょう。
出来損ないなんでしょうか。
色々、やらかして。
家族の恥?
おばあちゃんが寂しくないようにとか。
色々考えてた自分がばからしい。
もう老い先短い老人に何を意気地になってるんだ、といわれれば。
そうなのかもしれないけど。
なんだかね。
おばちゃんもそうなんだけど。
私にいってることと、その他にいってることと、ちがうのよ。
誰にでもいいように話をつくってるっていうか。
…私にあえば、お母さんの悪口。
お母さんに会えば私の悪口。
もう、なんだか人間不信になりそう。
おばあちゃんも似たようなものらしい。
大好きだったんだけどな。
なんだか、悲しい。
お母さんは弟や妹にとられてて。
だから、おばあちゃんが私の小さいころの相手役で。
大好きだったんだ。
でも。
過去形。
もう。
そのまま二度と会えなくても、いいと思ってる。
後悔するかもしれないけど。
でも、今会ってもストレスがたまる。
何かいてるのかわからなくなってきた(笑)
翔陽くんに、ごめんねって言いたい。
貴方はなにも悪くないのに。
そんな風にいわれて、ごめんねって。
なんだか。
今年は。
本当に人間関係があんまりよくない年で。
人とのかかわりとか。
「信頼」とか。
いろいろなものを自分の中からなくしていった1年だったかな。
今年1年を漢字にあらわすなら。
私は、「失」。
本当。
くだらない。
今回のことは。
母親が少しはこっちの気持ちを理解してくれてることが救いだったけど。
それがなければ、私は、すべて捨ててたかもね。
それぐらい。
もう、家族ってものは、私の中であんまりいいものじゃない。
昔から。
家族には色々裏切られ。
色々、…。
おもえば、私が人と深く関わらず。
人を信じず。
人を好まないようになったキッカケを作り続けたのは、家族だったような気がする。
責任転換だって、誰かが言いそう。
自分の中からかしら。
でも、あげようと思えばいくらでもあげれる。
私の中の黒い歴史。
こんな私が。
いい「家族」なんて作れるのかな。
なんて。
本当。
めったに帰れなって、お母さんには申し訳ないけど。
でも、逆に距離がとれてよくなるような気もして。
引っ越したいです。
もっと、誰も簡単にこれないような、遠い場所にいきたい。
0
おばあちゃんのこと。
お母さんから聞いてきて。
それで。
ちょっと、自分の中だけだけど。
向こうに伝えるわけではないけど。
縁を切ろうかな、と。
ま。
向こうから会いたいと言われたら。
翔陽くん連れてでもいいというのなら、いきますが。
詳細は。
おばあちゃんがいったのを、おばちゃんがきいて。
それで、お母さんから私に来たようです。
こないでほしいとまでいわなかったけど。
同じようなことを、お母さんもおばあちゃんから直接聞いたようですが。
@カーテンをひっぱる。
……ま、ひっぱってました。怒りましたけど。。。。何度も繰り返しはしてたかな。
Aお菓子をねだりにくる。
……というか、何があるんだろうって近寄ってったって感じなんだけど。…というか。そっちが先に出してくれたんじゃん。
Bお菓子をこぼす。
……私は、これが原因なのかな、って思ってたんだけど。
実際、掃除しようと思ったら、「いい」ってとめたのはそっちだし。。。
自分でやるって、どうやって?…って思ったのは事実だったけど。。。。
Cよだれ。
……しょうがないじゃん、まだ1歳だっつーの。
弟のところにも伝えないとね、っていったら。
「あそこは親がついてるからいい」だそうです。
要訳すると。
「ちゃんと叱るからいい」ということだそうです。
私は。
確かに、翔陽くんを少しのびのび育てすぎてるところがあるとは思ってます。
…が、叱らないわけではありません。
お祖母ちゃんだからこそ、ある程度のことはほっといてる。
…だけなんだけど、ダメなんでしょうか。
弟のところはいいけど。
私はだめなんですって。
私って。
あの人たちにとって、なんなんでしょう。
出来損ないなんでしょうか。
色々、やらかして。
家族の恥?
おばあちゃんが寂しくないようにとか。
色々考えてた自分がばからしい。
もう老い先短い老人に何を意気地になってるんだ、といわれれば。
そうなのかもしれないけど。
なんだかね。
おばちゃんもそうなんだけど。
私にいってることと、その他にいってることと、ちがうのよ。
誰にでもいいように話をつくってるっていうか。
…私にあえば、お母さんの悪口。
お母さんに会えば私の悪口。
もう、なんだか人間不信になりそう。
おばあちゃんも似たようなものらしい。
大好きだったんだけどな。
なんだか、悲しい。
お母さんは弟や妹にとられてて。
だから、おばあちゃんが私の小さいころの相手役で。
大好きだったんだ。
でも。
過去形。
もう。
そのまま二度と会えなくても、いいと思ってる。
後悔するかもしれないけど。
でも、今会ってもストレスがたまる。
何かいてるのかわからなくなってきた(笑)
翔陽くんに、ごめんねって言いたい。
貴方はなにも悪くないのに。
そんな風にいわれて、ごめんねって。
なんだか。
今年は。
本当に人間関係があんまりよくない年で。
人とのかかわりとか。
「信頼」とか。
いろいろなものを自分の中からなくしていった1年だったかな。
今年1年を漢字にあらわすなら。
私は、「失」。
本当。
くだらない。
今回のことは。
母親が少しはこっちの気持ちを理解してくれてることが救いだったけど。
それがなければ、私は、すべて捨ててたかもね。
それぐらい。
もう、家族ってものは、私の中であんまりいいものじゃない。
昔から。
家族には色々裏切られ。
色々、…。
おもえば、私が人と深く関わらず。
人を信じず。
人を好まないようになったキッカケを作り続けたのは、家族だったような気がする。
責任転換だって、誰かが言いそう。
自分の中からかしら。
でも、あげようと思えばいくらでもあげれる。
私の中の黒い歴史。
こんな私が。
いい「家族」なんて作れるのかな。
なんて。
本当。
めったに帰れなって、お母さんには申し訳ないけど。
でも、逆に距離がとれてよくなるような気もして。
引っ越したいです。
もっと、誰も簡単にこれないような、遠い場所にいきたい。
