今朝は、散歩に出ました。
その際「最近、散歩に出ていないし、スマートフォンを入手してからカメラを持ち出すことも減ってしまった。今日はひとつ、久々にカメラ散歩と行こう」。
こう思って身支度して外に出ると、景色は薄っすらと白くなってます。
「あれ?雪降ったのか」
実はそれまで、全く窓の外を観ていなかったので、薄っすら雪化粧とは知らなかったのです。
普通、「雪が降ったから、これは勇躍カメラ散歩♪」となりますが、
今日の私の場合「久々のカメラ散歩に出たら、たまたま雪だった」という、
何か本末転倒と言いますか、支離滅裂(?)と申しますか(笑)。

・・・雪の多い地域にお住まいの方からすれば、
チャンチャラおかしい話ですが(笑)、
これでも大阪だと珍しい風景なのです。

お花も寒そうですね。

誰が作ったかわからない雪だるまも、超ミニサイズ(笑)。
ただ、この程度の雪でも、慣れていないと言うのは恐ろしいもの。
靴の選択を誤ったのもありますが、場所によっては滑ります。
轍、足跡、横断歩道、マンホールや側溝の蓋等々、気をつけて歩きますが、
それでもスッテンコロリン、コケてしまいました(笑)。
それに備え、両手はポケットから出し、
カメラも撮影が終わる都度カメラバッグに淹れてましたので、
打ち所が悪いとかカメラがダメージを受けたとか言うのはなかったです。
ただ、この年になって転ぶとイタいですし、恥ずかしかったです(笑)。
「雪の多い場所の人は大変だなぁ。雪の量はこんなものでは勿論ないし、
転倒は勿論、雪かき雪下ろし、落雪にも注意しないといけない。
しかも降り始めたら何日も続いて、本格的な雪解けは春までまたないといけない。
そいうのは、慣れとかいう言葉では片付けられない。
返す返す、本当に大変だなぁ」
強くこう思いました。
寒いので、コンビニのイートインで休憩して暖を取ります。
私は、本当はミニストップが好きなのですが、
近所のお店が昨春に畳んでしまい、中々行けません。
従って、ファミリーマートに足を運ぶことが多いです。
ファミリーマートなら、カウンタードリンクに紅茶があるので、
紅茶党の私としては嬉しい限り。
勿論ティーバッグですが、ティーバッグを侮ってはいけませんよ(笑)。
飲めないことは全くありませんから。
しかし、さすがに今日の寒さ。
紅茶ではなく、カフェラテで温まりました。
・・・現在、カフェラテが20円引きサービス中というのも大きな理由ですが(笑)、
とにかく、ミルキーな味わいと香りにホッとしましたよ。
大寒以降、本当に寒いです。
インフルエンザも史上最多の罹患数と報じられています。
何とか乗り切りたいものであります。

1