今回貼る写真は、2年前に撮ったものです。
古くて、すみません。
今日から、5月です。
こちらでは、早くも花水木はほぼ終わってしまいました。
更に、ツツジも終わりかけという感じでしょうか。
以前、市内にある配水場で、園内のツツジ一般公開がありました。
その配水場、耐震工事に入るとのことで、その催し自体中止になりました。
耐震工事が終わっても「再開」の報を聞かないので、もうやらないのかもしれません。
それが、毎年GWの期間中。
つまり、GWはツツジが見頃というわけです。
でも、今年は早すぎる春のおかげで、早くも散り始め・・・。
そう言えば、道端で紫陽花が「準備中」なのを見ましたよ(笑)。
いくらなんでも超速すぎます(笑)。
本文とは全く関係ないですが(笑)、キンギョソウ。
今年は、撮りに行かなかったなぁ・・・。
ただ、こういうのは春が早かろうが遅かろうが、月日によって掲げられます。
これ、写真では小さく見えますが、実はかなり巨大です。
そして、こんなに大きな物、もう殆ど見なくなりました。
仕方ないのかな・・・。

0