JA016D A300B4-622R
2010/8/20 | 投稿者: ghost
この暑さの中いかがなものか、とは思いつつ、発作的に下河原からA300の離陸が撮りたくなって出かけた。

<JA016D A300B4-622R RJOO RWY32L Taking off>
なんかもう陽炎とかいうレベルを超えて、空間自体がモワッとしているのか、こっちの眼球が煮上がっているのかわからないが、まったく焦点が合わない。もうちょっと涼しくなってから出直そう。

<苦し紛れに逆光写真>
以下、どうでもいい話。
ここ(厳密に言うと、この公園の中でも国土交通省が整備した部分)の正式名称は「エアフロントオアシス下河原」なのだが、

今まで気にも留めなかったのに、暑さにうだって僅かな日陰に待避してボーッとしていたら、上写真のような色褪せたプレートがあるのに気付いた。エアフロントオアシスに掛けた、いわゆる「あいうえお作文」の類である。
で、ちょっと考えればわかることだが、エアフロントオアシス、であいうえお作文をやろうというのは、尋常な発想ではない、というか、普通しない。国土交通省には、こういうグダグダな結果に終わることが自明な無謀を、事前に止めたり出来る人がいないのだろうか。そうか、だから関空二期島みたいなものが生まれてしまうのか。
ンー、なワケない。

<JA016D A300B4-622R RJOO RWY32L Taking off>
なんかもう陽炎とかいうレベルを超えて、空間自体がモワッとしているのか、こっちの眼球が煮上がっているのかわからないが、まったく焦点が合わない。もうちょっと涼しくなってから出直そう。

<苦し紛れに逆光写真>
以下、どうでもいい話。
ここ(厳密に言うと、この公園の中でも国土交通省が整備した部分)の正式名称は「エアフロントオアシス下河原」なのだが、

今まで気にも留めなかったのに、暑さにうだって僅かな日陰に待避してボーッとしていたら、上写真のような色褪せたプレートがあるのに気付いた。エアフロントオアシスに掛けた、いわゆる「あいうえお作文」の類である。
で、ちょっと考えればわかることだが、エアフロントオアシス、であいうえお作文をやろうというのは、尋常な発想ではない、というか、普通しない。国土交通省には、こういうグダグダな結果に終わることが自明な無謀を、事前に止めたり出来る人がいないのだろうか。そうか、だから関空二期島みたいなものが生まれてしまうのか。
ンー、なワケない。
2010/8/21 6:07
投稿者:ghost
2010/8/21 1:41
投稿者:45-50s
ンーさすが関西。
グダグダなのは東西問わずでしょうけど。
グダグダなのは東西問わずでしょうけど。
フ りむけば
ロ っこうのやまやま
がなまじうまくできているだけに、直後に来るヤツの破壊力が増していると言うか。
でも、冒頭の
エ がおで
ア いさつ こんにちは
の時点で、あーコリャ駄目だわ、と撤退するチャンスはあったようにも思うんですけどね、ン、まで突入しなくとも。
アレかな、やっぱりお役所仕事だから、先に予算が通っちゃったから後には引けなくなったってヤツかな。どんな予算だ、そりゃ?