エスカル號を手に入れてほぼ1年、このワゴンRの4型、MH21Sと呼ばれる形をしたミニカーとか小さなプラモでもあればパネルの上に飾ってみようかな? などと思って、探していましたがずっと見つかりませんでした(ρ_; )。
でも先日、赤外線リモコンで動くチョロQがあるのを見つけたので入手してみました。 外装がフォグランプが付いていたりして、ちょっとグレードの高いスタイルになっていますし、色も違うので・・・いずれエスカル號仕様に改造しちゃいましょう♪( v ̄▽ ̄)。
ただ、外装部がペットボトルみたいな塩ビ系で薄く、モーター等の動力メカや電装部品が入っているものを、直射日光が当たってかなり暑くなるパネル上部に置くわけにはいきません。 普通のチョロQも外装部は薄い塩ビ製のようなので、熱に弱く変形しそうです( ̄-  ̄ ;)。
違う素材のものは無いのだろうか? と探してみました・・・ら、チョロQよりも一回り小さいミニチョロQというものがあって、どうやらプラ製のようです。 MC21という2型のワゴンRが出ていて、このほうが造形が良さそうですd(*⌒▽⌒*)b。
オークションで4個1組のものを入手してみました(`m´〃)。

プラ製なので細かい部分の造形も良く出来ています。 ただエスカル號と同じ形のものではありません。 なので・・・「無いのなら 造ってしまえ 髭おぢさん」ということで・・・暇を見つけて、このミニチョロQに手を加え「エスカル號」を造ってしまいましょう。 と、今日は思い立ったところまで・・・ヾ(*≧▽)ノ彡

0