
5年以上使っていたシェーバーのバッテリーがダメになって、
ほとんど充電出来なくなってしまったので買い替えました。

ACアダプターを付ければまだ使用可能ではあったんですが、
そろそろ刃の切れ味も悪くなって来ていたので、
替え刃を買うくらいならいっそのこと本体ごと・・・
ということで、前と同じBRAUNのシリーズ5。
去年フルモデルチェンジしたので、
見た目からして全然別物ですが、一応「同じ機種」です。
前の機種(というよりも電気剃刀は基本的に全部ですが)は、
掃除が面倒だったので、今回は奮発して
アルコール洗浄システム付きを購入。

まだ数回しか使ってませんが、剃り心地は・・・
旧機種に比べてアタリがソフトになっている感じ、でしょうか。
クッションが効いているというか、
顔に押し付けなくても剃れるので、
肌への負担が軽くなった気がします。

でもってアルコール洗浄システムは・・・
とりあえず洗浄機にセットしてスイッチを押すだけで
充電や洗浄だけでなく除菌や潤滑化までやってくれるという。
前の機種ではメーカー推奨の
使用するたび毎回掃除とメンテとか全然無理でしたし(^^;
ワンタッチで全部お任せに出来るのはものすごく楽です。
ちょっと気になったのは、音が結構ウルサいことと、
ウルサいと言っても、洗浄時間3分程度の間に
断続的にやや大きな音が出る程度なので
テレビの近くとかで使わなければ問題ないかと。
(洗浄するたびネコが様子を見に来るのが(^^;)
それから、ACアダプターが本体がACプラグと一体のタイプで少々邪魔。
これはウチ固有の問題なんですが、
一ヶ所しか無い洗面台のコンセントにACアダプターを差し込むと
照明のスイッチが隠れてしまう、という・・・
それから、盲点だったのは
洗浄後は乾燥するまでしばらくの間(数時間)使えない、という点。
後で剃り残しを見つけても剃れないんですよね・・・
(シリーズ7と9の洗浄システムは乾燥機能搭載)
まあ、洗浄する前に一度チェックすれば良いんですが(^^;
洗浄液のカートリリッジは、毎日使用で約1ヶ月程度、
アルコールが揮発するので最長でも2ヶ月で交換、ということですが、
交換カートリッジが1ヶ500円程度というのは
掃除の手間から完全に解放される、と思えばまあ妥当ですかね?
Braun公式サイト
http://www.braun.com/jp/home.html