「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II」
Information/Dialy

2年ぶりにカメラ購入。
OLYMPUS OM-Dシリーズのエントリーモデル、
E-M10の最新型「OM-D E-M10 Mark II」。
E-410以来、久しぶりの「デジ一眼」です。

左がOM-10、右はSTYLUS 1。
デジイチでもオールインワン機とほぼ変わらないコンパクトさ。
私的にはこの持ち歩きやすいサイズが魅力・・・というか
OM-Dの上位機種を含めて他のデジイチは大きすぎてイヤです。

だったらPENシリーズはどうなんだ、と言われれば、
いかにもカメラらしいこのスタイルが好きなので・・・
(なのでボディカラーもオールドファッションなシルバーを選択)
性能的には他社のフルサイズ機も非常に魅力的なんですが、
デザイン的にイマイチであったり、サイズ的に厳しかったりで
どうにも乗り換える気が起きないんですよね・・・
まあ、なんといっても既にOLYMPUSの操作系に慣れてしまっていて、
他社の操作をイチから覚え直すのが面倒、というのが大きいんですが(^^;

予算的にはWズームキットもギリギリ行けたんですが、
今回は14-42(35mm換算28-84)mm付きのレンズキットを購入。
差額は周辺機器に回す予定。
それにしても・・・STYLUS 1と同等の撮影環境
35mm換算28-300mm/テレコン/ワイコン使用で22-510mm)
を構築するのにいくら投資が必要なんだろう・・・
まあ、1/1.7機のSTYLUS 1よりも高感度ノイズに強いはずなので、
さすがに全域F2.8は必要ないと思いますが・・・
(というか、予算的に絶対無理!)
とりあえず広角とマクロに望遠ズームは最低限買わないとダメ、かな。
OLYMPUS
http://olympus-imaging.jp