「ムーミンハウスをつくる(96/100 - 2)」
Photo

ちょっと間が空きましたが、少しづつ進めております。

一つだけ残っていた正面側3階の窓を製作。

外壁に取り付け。
これで外壁の組み立てが(ようやく)完了。
本体の仕上げ作業に取り掛かります。

各フロアーの壁と床の間に
微妙な隙間があるのが以前から気になっていたので、

0.5ミリ厚のバルサ材を白く塗装。

5ミリ幅にカットして、
壁の下端に貼り付けて隙間を隠しました。

続いては、階段脇のランプや浴室の鏡、
キッチンの棚やシャンデリアなど、
後回しにしていた壁や天井に固定する調度品を取り付けて
室内の作業は(一応)完了。

いままでバラバラのまま作業していた各フロアーを固定します。
床の裏面にボンドを塗布しフロアーがずれない様に重ねたら
重石をしてがっちり接着。
あとは両脇の壁を固定したらハウス本体はほぼ完成です。

先日、バルサ材を買うために東急ハンズに行ったら、
特設会場で"Dream of Country"ミニチュアの販売をしていたので、
粘土で自作する様に指示されているアイテムに近い(と思われる)
ものをいくつか選んで購入してきました。
(写真は許可をいただいて撮影しています)

これ(だけ)で2000円ほどに(^^;
本当は鉢植えの花やパンなんかも欲しかったんですが、
お値段がとんでもないことになりそうだったので諦めました。
デアゴスティーニ
https://deagostini.jp/