
昨年末に撮影した新河岸川水循環センター。
去年の緊急事態宣言以降、
屋外で三脚を立てて撮影したのは初めてかも・・・

和光市にある下水処理施設です
川崎や四日市など有名工場夜景スポットとは比べるべくもありませんが、
近所では(多分)唯一そいれっぽい写真が撮れる場所。
比較的近くから撮影できるのと
(荒川と新河岸川の間の土手の上からなら標準レンズで撮れます)
新河岸川の水面のリフレクションを絡められるのが利点でしょうか。

せっかくなので、幸魂大橋を渡って
荒川の対岸(戸田市側)にある
荒川水循環センターにも寄ってきました。
こちらは新河岸側〜よりもさらに近寄れるんですが、
灯りが少なくて地味なのが・・・(^^;
当分の間、撮影は徒歩・自転車圏内のみにするつもりなんですが、
早く安心して出かけられるようになって欲しいものです。
新河岸川水循環センター
http://www.saitama-swg.or.jp/ugan%20hp/index.html
荒川水循環センター
http://www.saitama-swg.or.jp/nanbu_hp_20120423/index.html