「S.H. Figuarts/モモタロスイマジンDXセット」
TOYs
S.H. Figuartsのイマジン3体目は、電王ソードフォームの憑依イマジン“モモタロス”。
フィギュアのみの通常版と、デンライナー食堂車のイスとテーブルが付属した
DXセットの2種が発売されてますが、モモタロス自体は同一です。

基本構造はウラタロス等と全く同じ。
背中の模様が塗装されてないのまでウラタロスと同じ・・・
画像だと顔がちょっと面長に見えますが、
実物を手に取ると、全く気にならないです。

ポーズイロイロ。
オプションは、モモタロスォードどデンライナー食堂車のコーヒー、
手首は拳と開き手左右の他、右の持ち手と親指を立てた「俺、参上!」用が付属。
サムズアップはともかくとして、持ち手は左も欲しかった、かなと。

今回の付録ペーパークラフトは、サングラス(クライマックス刑事かな?)、
最終話のプラカードと「ケンカしません」の反省板。
サングラスは極力フチが出ないように切り抜いてみましたが・・・難易度高いです(^^;
(ちなみに、通常版にはウラと同様、反省板と三角帽が付属している模様)

DXセットには食堂車のテーブルとイス2脚が付属。
テーブルは劇中のセットと同じく台形になってます。

なんだか異常に楽しいです・・・(^^;
早くイマジン4体座らせたいなぁ〜

装着変身のモモタロスと比較。
対象年齢5才以上の装着に比べるとツノ等がシャープになってますが、
関節構造等はほとんど同じ。
こうしてみると、装着の不満点を改良したリニューアル版、という感じですね。
発売前は「装着で既発売のモモより、製品化されていないリュウタとキンちゃんを先に・・・」
と思ってたんですが、コレはコレで十分意味があったのかな、という気がしてます。
バンダイ・コレクターズ事業部/魂WEB
http://www.tamashii.jp/