
S.H.Figuartsシリーズの“キンタロス”。
デネブ>ウラ>モモと通常リリースされてきた『電王』レギュラーイマジンですが、
今回は魂ウェブ商店の限定受注生産です・・・ウラとモモが売れなかった、とか
(実際、かなり後まで店頭に残ってて、セール価格になったりしてましたし)
先行商品(S.I.C.とか放送当時の玩具とか)の売れ行きがあまり芳しくなかった、
とか、あるいはその両方とか・・・なにか理由があっての事だとは思いますが、
レギュラーキャラが店頭で揃えられない、というのは若干寂しい気もします。
いやもちろん、出ないよりはどんな形であれ出た方が良いんですけどね。

Figuartsとしては異例なくらいのマッチョ体型。
当然、ほぼすべてのパーツが新規造形、
モモ/ウラと共通なのは(関節パーツを別にすれば)腰と上腕くらいでしょうか?

素立ちだと、上半身のボリュームに対して腰がちょっと貧弱に感じましたが、
ポーズを付けてしまえばほとんど気になりませんね。

下になる方の手首を外してやると「腕組み」がそれらしくみえたり・・・

関節構造等は他のイマジンに準拠。基本的によく動きますが、
上着の肩周りの造形、というかデザインの関係で、
肩の可動範囲が若干制限される感じです。

付属品は、武器の「キンタロスアックス」と、手首各種のみ。
ウラとモモに付いていたデンライナー食堂車のコーヒーは付いてません。
どうしても欲しかった、というほどでもないですが、無いとちょっとさびく感じたりとか。
恒例の「ペーパークラフト」は、三角帽子と風呂桶が付属してますが、
時間が無くて作ってませんm(_ _)m

「ダイナミックチョップ・・・生!」
Figuarts/イマジンは、この後“リュウタロス”と“ジーク”が決定しているので、
(両方とも魂ウェブ商店限定、既に受注は〆切られてます)
TVシリーズに登場した憑依イマジンのコンプリートは確定。
それ自体は「非常に喜ばしい」ですが、
たとえば、店頭で偶然「モモ」を見つけて買った人が、
今から他のイマジンを揃えたい、と思っても後の祭りなワケで・・・
まあ「限定だから出せた」と言われてしまえばそれまでなんですが、
ちょっと勿体ない気がしなくもないです。