「Dr. Figures/CIA Field Operator」
12" ACTION FIGURES

Dr. Figuresの“CIA Field Operator”。製品状態です。
Dr. Figuresはグローブやサングラス等の単品アクセサリーや、
「どこかで見たことのある感じ」のアウトフィット・セットや
ボックス・セットを出しているメーカーですが、
ミリタリーのボックスは初、ということになるのかな?

ボディはG3.5風味で、
今となってはプロポーション的に少々ツライ感じですが、
全体のバランスは意外と悪くないですね。
装備品の出来も悪くないんですが、
細部に若干ツメが甘い部分が見受けられるので、
そのアタリに自力で対処できる人じゃないと、
ちょっとキビシイかも・・・という気がしました。

ヘッドギアはニットキャップとベースボールキャップの2種付属。
ニットキャップは良い感じですが、
ベースボールキャップはフォルムが今ひとつ、かな?

ヘッドはウィル・スミス・・・かな?
造形はそんなに悪くない感じなんですが、ペイントで大分損をしてますね。
アイペイントを直すだけでもかなり違って見えるんじゃないでしょうか?

メイン装備はTACTICAL TAILORのMAV。
以前TSがカーキを作ってましたが、こちらはグリーンです。

ポーチ類はそれほど大量に付いているわけではないんですが、
実際は取り付けられる場所が限られているので、コレでも十分というか余ります。
一番上の段の右端はラジオポーチですが・・・
これに合うサイズの無線機は付いてません(^^;
まあ、有って困るものじゃないので良いですが。
ポーチの固定方法はTSと同じ、
ポーチ裏面の樹脂製のベロをベストのテープに通す方式です。

バックパックはA3タイプ。
サイドの小ポケットまで、ファスナーは全てライブ。
内部も再現されてます。

メインウェポンはベレッタRx4(ですよね?)。
おそらく初1/6化、かと思います。
ストックはピストルグリップ付固定ストック、リトラクタブル、
ライフルストックの3種に付け替え可能。
フラッシュハイダーはサイレンサーと交換できます。
グレネードランチャーにはグレネード弾を装填可能。
・・・ランチャーは銃本体に固定なのかな?
ガッチリくっついていて外せませんでした。
それと・・・スリングも付属してるんですが、
ループが縫い付けてあるので、銃に付けられません(^^;
(もしかしたら単純にエラー品、だったのかも??)

グレネードバンダリアとハンドガン、ホルスター。
製品には装備ベルトが付いてないので、
バンダリアにホルスター等を装着して撮影してます。
ハンドガンは、サイレンサーは着脱可能ですがマガジンは抜けません。
ホルスターは・・・ハンドガンとサイズが合っていないみたいで、
銃を無理に押し込んだら割れちゃいました(^^;
個体差かもしれませんが・・・
危ないかな? と思ったら止めといた方が良いみたいです。

その他アクセサリー類。
イヤホン、マグライト、カラビナ(2色各2ヶ)、
無線機、携帯電話、グレネード(2ヶ)、HL1ライト。
ヘルメットが付いてないし、HL1はどこに付けるんだろう? と思ったら、
メーカー画像ではPALSに引っかけてました。
というわけで、若干ちぐはぐ感が有ったりはしますが、
内容的には思ったよりは良かった・・・かなと(^^;
ボディのプロポーション(とヘッドのペイント)で
イメージが悪くなっちゃてる感じなので、別の素体&ヘッドに交換して、
装備も多少追加してやったりすると良いんじゃないか、と思います。
製品に関するお問い合わせは、ジョークショップさんまでお願いします。
http://www.jokeshop.co.jp/