「S.H. Figuarts/サイクロンサイクロン&ジョーカージョーカー」
TOYs

S.H.フィギュアーツの“サイクロンサイクロン”と“ジョーカージョーカー”。
映画『仮面ライダーX仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』に登場した
仮面ライダーWの劇場版限定フォーム2体のセットです。
月刊ホビージャパン2010年6〜7月号と
HJ社のMOOK“S.H.フィギュアーツコレクションブック”の誌上限定販売品。
特製魂STAGEの付属しないスタンダードセット(?)も
東映ヒーローネットで受注販売されました。

左が“サイクロンサイクロン(CC)”で右が“ジョーカージョーカー(JJ)”。
仮面ライダーディケイドの“ファイナルフォームライド”能力で、
“サイクロンジョーカー”が2体に分離した姿なので、
Wの派生フォームと言うよりも“クウガゴウラム”等と同じ扱いかな?

“仮面ライダージョーカー”を見た後だと、
どうしても1号2号ライダーっぽいポーズを付けたくなります(^^;
フィギュアーツ/ジョーカーとJJの違いは撮影用スーツと同じく、
センターの銀ライン(セントラルパーテ−ション)と、ベルトのバックルの形状程度。
ボディカラーの黒は、ジョーカーではツヤ消し処理がされていましたが
こちらは成形色のまま(?)の半光沢で、やや安っぽいかな
(CCのメタリックグリーンがキレイなので余計にそう感じるのかも?)
CCは、通常のフィギュアーツWではファングジョーカー以外全て黒だった関節パーツが
ボディカラーに合わせてグリーンになってます。

HJの誌上限定版にはCC、JJとディケイド用のスタンドが付属。
・・・CCのスタンドの台詞は『MOVIE大戦2010』の時のじゃないですね。

ファイナルフォームライド、ダダダダダブル!

トリプルエクストリーム!

劇中での登場シーンは、FFRで分離〜ライダーキック、の30秒程度(^^;
確かに、限定以外では製品化不可能なアイテム、でしょうね。
個人的には「これをオーダーしちゃったんだから」ということで
買い損ねた基本フォームを入手するモチベーションになった、ような気がします(^^;