紅河さんの初の自作シナリオを遊ばせてもらうことに!
紅河さんは、この夏一番の同卓率でしたw
8/17(木)
●『夜の娘』 RL:紅河さん
さっちんシナリオ!すごいウェットな話で、さすが紅河さんが作っただけあるなぁと思いながらやっていました。話を切り上げるタイミングがつかめずにシーンが長引いてしまったので、そこを上手く纏め上げられるとさらによいのでは。
◇学生枠:”心に響く残滓”リリック(カブキ●・ハイランダー・トーキー◎)@天色在人
新星帝都大学付属高校清和学園に音楽特待生として通っている高校二年生。病弱で18歳までは生きられないだろうと言われている。そんな彼が世界を捕らえる方法は音だけ。だから彼は精一杯思いを込めて歌う。
ポケーっとした顔して周りの皆に助けてもらう立場。マネキン面?助けてもらえるようなロールって楽しいですね。そして、クライマックスでは設定を活かした説得「でもキミは生きてるじゃないか!」が最高に輝いていたと思う。EDでは詩も歌えてすごい綺麗に動かせたと思います。
◇クグツ枠:“玲瓏”佐島蒼(クグツ◎●:さらりまん・カタナ・カゲ)@あっきぃくん
新星帝都大の一貫教育を経て、千早重工に就職したフレッシュマン。本人は普通の社会人生活を思い描いて入社したのだが、卓越した居合いの能力を買われ、後方処理課第3班に配属されてしまった。
今回は新人というより、頼れるお兄さん役。EDではウェットなだけでなく仕事面もできるというところが表現されていてカッコよかった。
◇アヤカシ枠:“フェレス・レクス”ハル=ケット・シー(アヤカシ◎・マヤカシ:プロフェット●・ハイランダー)@哉桜ゆえさん
災厄の遥か前から人の世に紛れ、未来を見透かしてきたオッドアイの“猫の王様”。現在はグリーンエリアにある紅茶専門店『アクトレス』の看板猫として気ままにまったり過ごしているが、時折姿を消したりもする。
ゆえさんの猫は卑怯だと思います。人に化けて楽しんだり。そして超人分を請け負ってもらいました。そのお陰でゲストを助けられて、すごい綺麗になったと思います。
◇イヌ枠:“ボロコップ”ジャック(カブキ◎、ハイランダー、イヌ:アイアンドッグ●)@ジニアさん
ブラックハウンド装備開発課の天才科学者が、稲垣機関に接収される事を恐れ私財のみで作り上げたドロイドコップ。電脳聖母事件によりAIとして覚醒。
ボロのロボロールはすごい笑える。なのにすごいハードボイルドでした。イヌとしての心をしっかりと持っていてカッコよかった。ハードなイヌなのにテクスチャがおかしいだけ。

0