6時過ぎに起きて荷物をまとめる。
あのトロい電熱機で湯を沸かしてコーヒーを飲みながらテレビをみる。
散策の予定だったが生憎の雨。
でもせっかくなので丹野先生を誘って、朝ごはんを食べにでる。
結局、去年行った大丸という店で食べた。
朝市を少しだけ覗いて、シャッターの閉まっている屋根のある商店街を歩いた。
カバンストリートにジュースの自販機に並んで、エコバックの自販機があったのが豊岡らしかった。
9:00過ぎにホテルに戻り、9:45にチェックアウトして、伊藤家の泊まってるパークホテルに向かう。
5分前についたら、隆ちゃんも玄関に止まってた。
城崎に向けて出発。
10:30駅前のさとの湯の隣の公営駐車場に停めて温泉に入る。
噂のペンギンサウナも体験して11:30に上がったが、雨は止まない。
残念ながら、城崎での散策は諦めて、早々に出石に向かう。
去年お世話になった「沢庵」は団体の予約が入っているということで、別の店に行く積もりだったが、時間が13:00だったので覗いてみることになった。
ちょうど店の前にバスが止まって、団体客が出たところで並ばずに座れた。
その後、どんどん客が来て並んでいたことを思えば、最高のタイミングだったと思う。
とにかく、60皿頼んで更に20皿追加、後の分が来るまでの時間が微妙でだんだんお腹が膨らんでくる、去年沢山食べ過ぎたので、今年はセーブして13皿。

ほぼ1人前をたいらげた弦
それから、ドウダンツツジの紅葉で有名な安国寺を訪ねる。
見頃を過ぎてしまったせいで閑散としていた、しかし最盛期を思わせる紅葉の名残が見れた。

名残の紅

盛りを過ぎたドウダンツツジの代わりに、満開の笑顔を見よ!
15:00、JRで帰る伊藤家を送って行く隆ちゃんのベンツと別れて、一路南へ向かう。
途中、楽市楽座という道の駅でお土産を買い、明石港で丹野先生を降ろして帰宅。
今日の雨は残念だったけど、ライブは大成功だったし、美味しいものをたくさん食べたし、久びさに奈緒ちゃんや弦にも会えたし、楽しいツアーだった。
来年は晴れることを祈ろう!。
お疲れさまでした。
隆ちゃんのページを見てください。

0