昨夜、勇造は5時まで飲んだらしい。
しかし相変わらずタフやなぁ。
僕は9:00過ぎまで寝てました、そしてしっかり朝食を食べ、シャワーを浴びる。
11:00にロビーに迎えに来てくれた、前田一家と隆ちゃんとで天領うどんへ。
僕はさっき朝ごはんを食べたところだったので、2口程食べてダウン。
勇造に食べて貰った。
それから、先に日向を離れる隆ちゃんを駅まで送る。
プラットフォームに居る隆ちゃんと手を降って別れを交わす。
それから、勇造宅でお茶を貰って、勇造が育った村に向けてドライブ。
今日は絶好のドライブ日和、耳川沿いに車を走らせて行く。
若山牧水の生家を越えて更に奥に進む。
勇造が子供の頃に遊び回った神門神社の宝物を保存する為に、西の正倉院という建物を建てている。
この神社は7世紀、新羅と唐に攻め滅ぼされた百済の王族が畿内に亡命。
そして、その後の動乱から九州を目指すも遭難、日向に漂着。
しかし、追討軍との戦いで滅ぼされてしまう。
その父王を祭ったのが神門神社(718年建立)

神門神社と壱生
息子を祭ったのは比木神社。
年末には比木神社から神門神社を訪ねるという、師走祭りが千年以上も続けられているらしい。
勇造もその中で行なわれる、神楽が楽しみやったらしい。
そういう幼い頃の経験が彼の人間味を作る基礎になったんやと思う。
夜通し飲むのもね。
それから僕も日向駅に送ってもらう。
あけぼーからチーズ饅頭をお土産にもらった。
プラットフォームの上にいる僕を、前田家がそろって見送ってくれた。
宮崎空港からのフライトはちょうど日暮れにあたり、空からの景色はとてもきれいだった。
18:30に伊丹に到着。
20:00には帰宅した。
今回は2泊で来たので、かなりゆっくりできた。
最高に楽しかった、また会おう!
宮崎ツアーの模様は
隆ちゃんのページでもどうぞ。

0