観賞用にショートテールgupを育てて飾っていると,通りすがりの人,これにそれほど強い興味を持っていない人達から発せられる定番の質問.「メダカですかぁ?」
飼育者としては「おらぁ見てみろよ!赤とか青とか色柄あるだろぉ?!見えねぇのかよ!!」とか思ったりすることもあるわけだが,冷静になって客観的に見てみると....うーん....そいういえば,色があるって言ってもそんなに派手じゃないし,小さくて見えないし,いわゆる珊瑚礁の魚というような「熱帯魚」という概念に当てはまるかというと....えーと,メダカみたいだなぁ.....やっぱり,せめてもっと体躯が大きいとか,尾鰭が長いとか,赤一色とか,体が黒で鰭が白いとか....そういうアピール度の高い見栄えのする系統でないと「これが熱帯魚というものです」とは言えないなぁ.....
でもまぁ,地味なメダカみたいなコザカナではあるが,彼らにも活き活きした日々の生活があり,キラリと光る瞬間がある.
というわけでお魚好きの方々には,アジアンブリードのお安いゴールデン・ダブルソードでもいいし,国産ワイルドフォームでも(田舎でも手に入るのなら)かまわない.試しに育ててみていただくと,このお魚の楽しさを実感していただけることと,わしは思う.そしてもしもその機会を得たら,ぜひできるだけ大きな容器に入れて泳がせてみていただければ幸いである.
まぁ「物好きの趣味」ということで,よかよか.

0