世の中,ツライことはいっぱいだが,みんな頑張って生きているんだなぁと思う,今日この頃.更新が途絶えつつある,ここBLOG talkにお越しの皆さん,お元気ぃ〜?
そんな巷のツライことに比べれば,たとえばこれなんかツライうちに入らないのかもしれないが,いや,やっぱりツライことのひとつかもしれない.つまり,子,孫って採って,ホネが曲がってるのとかハネて,それでも今,大部屋で100Pは泳いでいる.わしとこの飼い方だと性比がメス側に偏るので,個体数で言ったら二百数十は残したはずだ.でもな.この二尾だけが「有色シリビレ」,すなわち「日没」であった.他の全てはシリビレが透明で,お目当てのターコイズもいつの間にか全部吹っ飛んでひとつも残っていない.
だいたいオスもメスも有色シリビレだったはずなのに,何で直で採った孫の数百分の二しか有色シリビレじゃないのだ?皆,わしのことヒマだと思ってるらしいが,それなりに忙しいんだから,こんな手がかかるのは困るんだよ!!それでもまぁこの二尾から仔が採れればいいけど,尾びれズタズタだし,体躯の線が細くて成長が遅いのが気にかかる.
こんな低率では商業的流通なんてあり得ない.たとえばユニークな関西人の方が店長さんだったりするお店などはレア物とかキワモノが多いそうだが,万が一「サンセットなんとか」等を置くようになったとしたら,それを買ったお客さんの一部から「まがい物を売りつけやがった!仔を採ったけどサンセットとか一尾もいなかった!」と,いんたーねっつで叩かれるのがオチであろう.
いやいや,あのお店だったら高率で日没が生まれる系統とか作ってしまうかもしれない.なにしろ,あの「ヒメコ」をゴールデンにしてしまうようなお店だし.....わしのような素人にはとても真似できない.まぁわしとこにもイリデセンスのタイガーだったら泳いでいるのだが「観るモノ」としてはもう全然だもんなぁ.
そういえば,夏休みにはそんなようなお店にgupのオトモダチが集うというようなことがどこかに書いてあったが.....男の子って良いわねぇ〜.

0