
(再掲)
2006年だったか?全身が真っ赤なgupは雑誌には載っていたが九州界隈のお店で見たことはなかった頃,上半身と尾筒の一部が朱色っぽい赤を呈し,デルタ尾は赤にわずかな黒斑が出るところを,赤目にして抜いた....という魚が売られていた.商品名はRREファイアーレッドテール.体側の朱色はYリンクで,これを赤いレースコブラでよく知られるオレンジ尾と組み合わせると,柔らかいヒラヒラ感がよさげな全身朱色の魚になった.ただし,Yは尾を伸ばすが,三角にする力が弱くて中落ちのリス尾になってばかりだった.

(たぶん再掲)
ところが,ずっと仔を採っているうちに中落ち凹みが小さくて三角に近いシッポを持つものも僅かながら出てくるようになってきている.
背びれもちょっと盛った感じになって,まぁ良い.
おむすび尾を安定させることができたならば,コードネームはファイアー・オレンジテールとしたい.痩せやすいところがあるのでしっかり太らせたいなぁ.

1